PITTI - Brook baybrook
fc2ブログ

Brook baybrook

イタリアメイドの服を中心に取り扱う九州・熊本のセレクトショップ Brook baybrook staff blog です。

2月23日、福岡天神IMSにてイベント開催致します!







みなさまこんにちは!







昨年3月にIMS B2Fにて開催したトークショー。
皆様覚えてらっしゃいますでしょうか。






『PITTI & 2017 SPRING SUMMER MEN'S FASHION TALK SHOW』
























MEN'S EXでご活躍の青柳師範代をゲストにお迎えしたトークショーです。






メンズファッションに関するトークショーって、こと福岡におきましてはそんなに頻繁に行われるものではありません。前回もご好評につきまして、、、







今回は、、、







MEN'S PRECIOUSのエグゼクティブ・ファッションエディターである矢部克己氏をゲストに迎え、、、







『ファッションジャーナリスト矢部克已の「"今"のイタリアって何?」』







を開催致します!!







日時は2月23日(fri)
19:00~
場所はBAYBROOK IMS店です!







お楽しみの内容は・・・







○PITTI UOMOの最新トレンド情報



○'18S/SファッショントレンドとA/Wトレンド予測


○ファッション雑誌、ENGINE、PRECIOUS、MEN'S CLUBの裏話







中々聞くことのできないお話が盛り沢山です!







現在イタリアにてしっかり打ち合わせ中とのこと。。。







皆様2月23日(fri)です!






要チェックお願い致します!!














矢部克已/Katsumi Yabe


ファッションエディター、ファッションジャーナリスト。ウフィツィ・メディア代表。

イタリア1年間の在住時に、フィレンツェ、ナポリ、ヴェネツィア、ミラノに移り住み、現地で語学勉強と取材を続ける。現在、雑誌『MEN'S PRECIOUS』でエグゼクティブ・ファッションエディター(Contribute)を務める他、『MEN'S EX』『THE RAKE JAPAN』『GQ JAPAN』などのほか、新聞、ウェブサイト、FMラジオ、トークショーでも活躍。イタリアのクラシックなファッションを中心に、メンズファッション全般にわたり歴史、スタイル、トレンドに精通する。





スポンサーサイト



Next Impression in Pitti93










みなさんこんにちは








伊フィレンツェで行われた世界最大のメンズファッション見本市、ピッティイマジネウォモの視察へ行ってまいりました。








2日目からの参戦でしたが、もの凄い人で会場はごった返し盛り上がりを見せてました。







数あるブースの中で見受けられたキーワードは







British Country







紡毛系素材 ガンクラブ ブラウントーン








これまでの英国調の流れの延長線上に、どちらかというと牧歌的なカントリーの要素をモダンにアレンジしたプレゼンテーションが各ブランドに感じられます。








一見グランパっぽい雰囲気をいかにファッショナブルに着こなすか








タイトフィット主義からコクーンなシルエット









そんなムードが感じられる今回のピッティです。

















































































































































































































































































































































































Pitti Uomo へ・・・






















































Pitti 92 弾丸視察レポート
















イタリアはルネッサンスの地、フィレンツェにて毎回開催される世界最大メンズファッション見本市





Pitti Imagne Uomo






今年で92回目の歴史を誇る由緒正きプレゼンテーション






イタリアらしい、クラシックなテーラード・サプライヤーが多く出展してることが特徴でもあり
我々も中・重衣料(ジャケット・スーツ)を中心に各ブースを隈なくチェックしてまいりました。







Lardini







1930年代のアフリカ・インド等植民地先でのヨーロッパ人の着こなし「コロニアル」を現代的にわかりやすく表現したラルディーニ。
オフホワイトのリネン・スーツはナチュラルトーンな組み合わせ。シングルピークドラペルは色気あり。
またダブルブレスト×メタル釦のブレザーも各ブースで多く見かけ、キーアイテムとなりそうな気配です。













また先日東京でのプレコレクションで目を引きオーダーしたブラウングレンチェックのサファリジャケット(実際はガウンに近い)ももれなくディスプレイ。











































ナチュラルトーンで纏めると「らしい」コーディネイトとなりそうです。


























Tito allegretto





眩ゆいばかりのホワイトジャケットを纏ったティト氏が印象的。こちらも気分はコロニアルです。





今回初出展のティト・アレグレット。ナポリで日焼けした同氏、茶褐色の肌に最高に映えます。





しかもダブルブレスト。袖一つボタンがナポリの流儀とも。













次の日はネイビーブレザー。勿論メタル釦。
ネイビーとホワイト、極力色目を抑えたモノトーンコーディネイト。本毛芯を使用しより立体的となったコンストラクションも魅力的です。































Tagliatore






こちらもコロニアルな雰囲気漂うプレゼンテーション。





ホワイト~サンド~カーキーオリーブあたりのトーンで纏めるとより雰囲気が増しそう。















またネイビー×ホワイトでの色目を抑えたシックな提案は前述ティトと共通します。
凛々しく見た目に涼しげなカラーリングです。







またここでもリネンを巧みにブレンドした涼しげなファブリックが多く見受けられます









Bervest






目を引いたのはインディゴ染めのシアサッカーを使ったダブルのブレザー。





ここはブルートーンな提案がメイン。





パッチワーク風な素材がユニークです。





































Gabriele Pasini






英国風な構築的コンストラクションと素材使いが印象的なガブリエレ・パジーニ。






今までのやんちゃぶりが抑制され正統派でサルトリアルな雰囲気が漂うコレクションに変わってました。





























ファッションアイコンでもある同氏の着こなしはコロニアル風味で・・・












今回目にした傾向





「コロニアル」
「サルトリアル」
「リネンブレンド」
「シアサッカー」






この辺りが間違いなく、次春夏シーズンのキーワードとなりそうです。






イタリアは今、ナチュラルトーンな風が吹いてます。
















またHernoのブースをチェックしてたところ、レンツィ・イタリア元首相が物凄い取り巻きとともに登場し、一時騒然に。





イタリア・ファッション産業の存在感、期待の高さが伺える一幕でした。










Pitti Uomo 91 弾丸視察より戻って来ました。 






みなさんこんにちは。





弾丸Pitti視察から戻ってまいりました。





 イタリア結構寒いと思ってたら、日本の方が雪降ってたりして大変そう。





しかし今日の熊本、昼は陽射しもあって過ごしやすいです。





 さて今回のピッティ、イタリアで来場者3万とも3万5千人とも報道されていて変わらずの活況ぶり。





そんな中、プレゼンテーションの光るブランドをピックアップ。
 







Lardini











































































































































 
 全体にブラウン~キャメル所謂暖色系カラーの打ち出しが多い中、解りやすくディスプレーのラルディー二。





差し色としてのキャメル使いにセンスが光ります。





ワイドラペルのシングルスーツにダブルジレを合わせるクリエイティブ・ディレクターのパジーニ氏。





 もうそろそろこのバランスも市民権獲得か?





 
Sartorio













































 
 こちらもワイドラペルが目を引くサルトリオ。





オリーブとブラウンがうまく配色されたグレンチェックが気分です。





またケーブル編みのニットタイも技あり。





落ち着いたトーン・トーンのチョークストライプも格好良いです。







THE GIGI








































































 こちらも全体の流れにも通じる、ブリティッシュフレーバーが随所に散りばめられたコレクション。





軍物を彷彿させる、ライトオリーブ・フランネルのコートが良さそう。





 以前にまして色が出てきた印象です。







Tagliatore








































































 トレンドを牽引するブランドの一つ、タリアトーレ。たまたま居合わせたピノ氏曰く「グレーとブラウンの色合わせ」がポイント。





自身も着こなしもよく見るとそんなコーディネイト。アズーロ・エ・マローネならぬ「グリジオ・エ・マローネ」新たなトレンドになるか?





また遊びココロあるフォーマル・コレクションもデニムなんかに合わせ遊んで着てみたいです。






Herno








































































 この秋冬LEONスナップの表紙を飾り、一躍ファッショニスタの仲間入りを果たしたガブリエレ氏とCEOクラウディオ氏。





たまたまHERNOのコートを着て行ったところ大きな声を掛けてもらいそのまま記念撮影。





よりポップなコラボを推し進めるヘルノ。





ギヤモンなゴアテックス「Laminor」はじめ、もっと普通に着れるダウン&コートもありますのでみなさんご安心を。







PT01









































































ノープリーツを履いてるのが恥ずかしくなる位のプリーツパンツ提案の洪水。





クリェイティブ・ディレクター、ジャンフランテ氏の様に、腰回り~ワタリゆったりしかし裾は細めのテーパードラインが主流となりつつあります。





手前にある白パンのシルエットくらいが癖がなさそうです。







MooRER
























 





 メイドインイタリーにこだわった、ヴェローナにて生産されるムーレー。





イタリア国の定める高い基準をクリアーしたプルミエールダウンを使い、素材&パーツに高級感があり見た目にも「良い物オーラ」が漂います。






ここでもカラーはブラウン&オリーブ推し。







 以上取り急ぎのご報告です。





まだまだ写真を山の様にとってきてますので、お時間ありましたらぜひお店へ遊びにいらして下さい!











 

 

Brook baybrook

Author:Brook baybrook
brook.baybrook1996@gmail.com
096-324-0507


Brand

Stile Latino

Sartorio

De Petrillo

TITO ALLEGRETTO

LARDINI

MOORER

HERNO

EMMETI

PT TORINO

INCOTEX

Jacob Cohen

BORRELLI

BARBA

Finamore

BORRIELLO napoli

MANRICO CASHMERE

Cruciani

nomiamo

ZANONE

Settefili Cashmere

GRAN SASSO

EDWARD・GREEN

ALDEN

F.LLI Giacometti

Crockett&Joens

F.Marino

Cisei

Johnstons of Elgin

ACATE

Dents


etc.....

プロフィール

Brook baybrook

Author:Brook baybrook
brook.baybrook1996@gmail.com
096-324-0507


Brand

Stile Latino

Sartorio

De Petrillo

TITO ALLEGRETTO

LARDINI

MOORER

HERNO

EMMETI

PT TORINO

INCOTEX

Jacob Cohen

BORRELLI

BARBA

Finamore

BORRIELLO napoli

MANRICO CASHMERE

Cruciani

nomiamo

ZANONE

Settefili Cashmere

GRAN SASSO

EDWARD・GREEN

ALDEN

F.LLI Giacometti

Crockett&Joens

F.Marino

Cisei

Johnstons of Elgin

ACATE

Dents


etc.....

-CATEGORY-
-LATEST STORY-
-LATEST COMMENT-
最新トラックバック
-MONTHLY ARCHIVE-
-CALENDAR-

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
-LINK-
QRコード
QR
ページの先頭へ